入れ歯症例
現在の治療費と異なる場合がございます。最新の治療費は料金表をご確認ください。
基本情報 |
70代女性 |
治療期間:5ヶ月 |
主訴:入れ歯でうまく噛めない |
治療方針:2年ほどまえに歯周病により多くの歯を失い、その後入れ歯生活になったが食事がうまくできないことから、入れ歯に対して満足していなかった。
そのため、入れ歯での治療が難しければ、インプラントによる治療も考えるとのことだった。
しかし、残っている歯や顎の状態、噛む力など、総合的に判断をした結果、入れ歯でも十分に満足な治療ができると考え、インプラントではなく入れ歯での治療を進めることとした。 |
治療内容
歯周病により残すことが難しい歯の抜歯、不適合なクラウンの除去→根の治療、根面板として保存、その後、上下顎の入れ歯を新しく作り直すこととした |
特記事項
全身的既往歴: 糖尿病、高血圧 |
治療前後
写真(レントゲン写真)①
左下の銀歯が不適合な状態です。銀歯を外したら、中が虫歯になり、再度クラウンを被せられる状態ではありませんでした。ただし、入れ歯の支えとしてはまだまだ利用価値が高かったため、根面板とすることとしました。
写真(レントゲン写真)②
奥から2板目の歯が歯周病により骨が大きく失われていました。再生療法により保存を試みる方法もありましたが、全身状況より最小限な外科処置での治療を希望されたため、抜歯することで同意を得ました。
治療前

旧義歯です。歯の軸が斜めになっていたり、奥歯の高さが凸凹になっていました。
治療前:上顎

完成した上顎の総入れ歯です。顎の形が変化しない口蓋は金属を使用することで違和感の少ない総入れ歯になります。
治療前:下顎

完成した下顎の部分入れ歯になります。噛む力が右下の根面板に加わっても、入れ歯が割れないように金属部でしっかりと補強をしました。
治療後

新しい入れ歯を装着した状態です。3回の調整で問題なく使用できるようになりました。
治療費:
上顎総入れ歯(金属床)(¥550,000)
下顎部分床入れ歯(金属床)(¥550,000) |
※価格は税込です。